理想の看護を目指して

今注目を集めている新たな看護方式「PNS」について

新たな看護方式「PNS」

新たな看護方式「PNS」

1人の看護師が複数の患者さんを受け持ち、入院から退院まで担当する自己完結型の看護方式が多い中、注目を集めているのが2人の看護師で患者さんを受け持つPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)です。


新しい看護方式

新しい看護方式

「PNS」は2009年に福井大学医学部付属病院が開発した新しい看護方式です。これまでの看護方式とは違い、2人の看護師が複数の患者さんを受け持つのが特徴で、お互いに業務を補い合うことでより質の高い看護が提供できるようになります。また、患者さんにとっても療養環境が改善されるというメリットがあるため、今後はPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を採用する病院も増えてくることでしょう。

メリット

メリット

PNSのメリットはお互いの業務を補えることですが、経験が浅い新人看護師や不慣れな処置を行う場合はパートナーに相談しながら業務を進めることができるのでミスの予防にもつながります。また、看護の効率化も図れるため、超過勤務の減少にもつながり休暇もしっかりと取れるようになります。
2人で患者さんを受け持つ、ということは看護の成果や達成感をパートナー同士で共有することになります。共有することでモチベーションの向上につながり、看護の質もさらに高まります。

ブランクのある看護師が安心できるシステム

ブランクのある看護師が安心できるシステム

医療業界は日進月歩の世界です。ブランクが長ければ最近の医療や看護の知識・スキル、医療機器の取り扱いについて不安に思うことも多くなるかもしれません。復職を希望する看護師には研修も行われていますが、現場で実践しなければ分からないこともたくさんあります。そのような状況においてPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)は安心して復職できるシステムといえるでしょう。ベテラン看護師とパートナーになれば不安なことがあってもその場ですぐに相談できますし、日々行われている看護の手法を目の前で確認できるため、現場に必要な勘も早く取り戻せます。

大事なのはパートナーの選定

大事なのはパートナーの選定

PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)は看護の質を高める新しい看護方式ですが、導入する際に注意しておきたいのがパートナーの選定です。お互いに知識やスキルを補いながら看護にあたるとはいえ、ベテラン看護師と新人看護師がパートナーを組む場合、どうしても指示をする側と待つ側になってしまいます。これでは本当の意味でパートナーとはいえません。「お互いの強みや苦手なことを理解し、質の高い看護を提供するために知識とスキルを引き上げる」という意識を持つことが大切です。パートナー同士がプロとして認め合い、情報共有し価値観を合わせることがPNSを成功させるポイントになるでしょう。

自分が求める看護を実践するために知っておきたいこと

  • 病院見学でしっかり見極めよう
    病院見学でしっかり見極めよう

    病院見学は自分の目で職場環境や人間関係を直接確認できるため、事前に聞いていた情報以上のものが収集できますし、入職後のギャップも少なくなります。ここでは病院見学の申し込み方法やチェックポイントについてまとめていきます。

    Readmore
  • コミュニケーションを取るときの注意点
    コミュニケーションを取るときの注意点

    看護師同士だと共通の言語が多いためコミュニケーションが取りやすい反面、分かっている者同士、言葉足らずになりやすいためトラブルに発展してしまう可能性があります。丁寧な言葉遣いで相手が分かりやすいように話すことを心がけましょう。

    Readmore
  • 新たな看護方式「PNS」
    新たな看護方式「PNS」

    従来の看護方式と大きく異なるPNSは、質の高い看護が提供できるシステムとして注目を集めています。2人の看護師で複数の患者さんを受け持つシステムのため、ミスの予防や看護の効率化だけではなく、モチベーションアップにも一役買っています。

    Readmore
看護方式について

当サイト「理想の看護を目指して」は自身が求めている看護を実践したい人に向けて、数種類ある看護方式の概要や理想の看護ができる職場に転職するコツを紹介しているサイトです。当サイトについてのお問い合わせは【お問い合わせフォーム】よりお願いいたします。